植野工務店は木造建築を建てる工務店です。
木造で建てるという事は、木で家を建てる事です。
なので、木、木材、材について思った事を書きます。

私の木への考えは、まず、第一に適材適所。これを1番に考えています。
理想は、岩手盛岡に工務店業をしていますので
岩手県産材で家を建てるのが理想です。
県産材で家を建てるのは十分に可能です。
しかし、木材との出会いは県産材だけでは十分とは言えません…。
私がお付き合いしている製材所は宮古重茂製材所さんです。
沿岸宮古にあるとても頑張っている製材所で
こちらから主に構造材の仕入をしています。
岩手県にあるので仕入出来る材は県産材になります。
内装材や、重茂製材所さんでは仕入出来ないような材は
岩手県の木材を一手に扱っている会社から仕入れています。
この二つの会社から全部仕入れれば県産材の家は十分建てれます。
それが理想なのかもしれません。
しかし、木、木材は出会いなもので国産材でも沢山良い物はあるので
私は県産材にはこだわってはないです。
県産材の物で建てれば岩手県にお金が流れていくのでとても良いことです。
しかし、予算や材料単価の金額によっては
国産材もしくは外産材も使わなければなりません。
正直、県産流通材より国産流通材の方が単価は落ちていますし
木材の品質も良い時があります。
私の正直な気持ち県産材で家を建ててます!
というのを営業の糧にしたくないのです。
あたりまえに県産材が使える事が出来れば
私も有無も言わさず全部県産材でいきます。
お施主様があっての家造りという事は
予算に合わせて木材も当てはめて行くのが現状です。

次に木材の乾燥について
私は、極力、天然乾燥材を使用しています。
今の木材の支流は人工乾燥材が支流です。
木というのは乾燥してないと動きます。そのため、各他社さんは
人工乾燥材(KD材)を使います。
いわゆるクレームにならないような家造りになってきているのです。
今の家造りは規格住宅、工場生産の家造りです。
誰でも現場で組める家、それが、人工乾燥材=狂わない木材になってきているのです。
私はその考えが非常に嫌いです。
人工乾燥材は害虫被害にも弱く非常に高い熱で木の性質を殺して
木材の狂いをなくしています。
そんな木材が何十年ももつのかが不安で極力天乾材を使うようにしています。

木は大工にとって仕事をさせてもらう大事な物です。
お施主様にも家を建てる時には強くて丈夫な木を使ってもらいたいのです。
その為私は県産材にはこだわりを持たず
県産材、国産材、外産材をうまく使い適材適所で家を建てたいのです。

木、木材、材について思う事。
大工兼建築士の思う事
トップへ戻る